忍者ブログ

+ eleven evening +

腐ったミスラのFF11ブログ 動画置場→http://zoome.jp/kinokoneko/

2025'04.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'10.22.Wed

このエントリーは公式HP上で連載されていた
ヴァナ・ディール・トリビューンの記事を適当に分類してリンクしたものです。
リンク先の文章、画像等の著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属しています。
多分。


やっとこ完成。トリビューンIIとTOPICSの分は未定…!


読み物 シリーズ別


修道士ジョゼの巡歴
~第1歩 ゲルスバ砦のオーク族~
~第2歩 アルテパ砂漠のアンティカ族~
~第3歩 岩窟のサハギン族 ~
~第4歩 星の神子の侍女長~
~第5歩 獣人都市のヤグード族 ~
~第6歩 自由の民ゴブリン族~
~第7歩 地底のクゥダフ族~
~第8歩 忍びよる刺客トンベリ族~
~第9歩 リーダヴォクスとの別れ~
~第10歩 巨人族の勇者~
~第11歩 デーモン族の将軍 ~
~第12歩 人と獣人と~
~終着 神々の間~


ヒマつぶし 名前講座
連載第1回 エルヴァーン族の名前
連載第2回 ヒューム族・ガルカ族の名前
最終回 タルタル族・ミスラ族の名前


ギルド調査員の手紙
-調理- 1通目 深遠なる食の世界
-木工- 2通目 調査員の悩み
-彫金- 3通目 花嫁のために
-織工- 4通目 班長はご機嫌ナナメ
-革工- 5通目 初めての共同調査
-錬金術- ~6通目 錬金術は怖くない?~
-骨工- ~7通目 骨くずと不眠の関係~
-鍛冶 王国編- ~8通目 班長の極秘調査~
-鍛冶 共和国編- ~9通目 鍛冶職人に栄光あれ~
-漁師- ~10通目 親愛なる冒険者たちへ~


ヴァナディールの女達(28、29、30はトリビューンIIより)
連載第1回 バストゥーク港の少女
連載第2回 滝の下にたたずむ女
連載第3回 草原に迷った双子
連載第4回 波打ち際の女
連載第5回 羊飼いの祈り
連載第6回 オルデール家の令嬢・前編
連載第7回 オルデール家の令嬢・後編
連載第8回 河畔の恩人
~第9回 再会~
~第10回 追憶~
~第11回 北壁を越えて~
~第12回 ガルーダ風の宵に~
~第13回 ふたりのエルヴァーン~
~第14回 雨の森~
~第15回 木漏れ日~
~第16回 真昼の夢~
~第17回 天龍の落ちた地~
~第18回 隠された遊技場~
~第19回 イカサマ師~
~第20回 約束の地~
~第21回 人違い~
~第22回 銀糸の刺繍~
~第23回 花嫁の決意~
~第24回 貨物船クビラウンビラ号~
~第25回 出航の朝~
~第26回 パムタム海峡の黄金鰹~
~第27回 夕凪~
~第28回 墓標~
~第29回 闇市の女~
~最終回 どこまでも青い空の下で~


テトラハンター
カード1 隠されたカードパック
カード2 大会への招待状


『水晶夢宙』~記者より~ (Vol.17~26には無し)
Vol.01 Vol.02 Vol.03 Vol.04 Vol.05 Vol.06 Vol.07
Vol.08 Vol.09 Vol.10 Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14
Vol.15 Vol.16 Vol.27


出来事

Vol.01(2002.05.16)
将来の夢は冒険者がトップ!! 跡目争いで揺れるドラギーユ王家
夜空に流れ星、願いかなえるか? テトラマスターが冒険者に人気
Vol.02(2002.06.18)
獣人勢力、主要都市に肉迫!! 各国領事館に駐在武官派遣
テトラマスター 謎のカエル使い出現! 伝説の貴石見つかる?
Vol.03(2002.07.17)
禁断の武器『銃』共和国で解禁!! ノートリアスモンスターに討伐令!
官給品で冒険者に問われるモラル 待ち人来たる! テトラマスターの怪人
幻の書『アルタナ大全』発見
Vol.04(2002.08.23)
発令!獣人撲滅キャンペーン モーグリ族 慰安旅行のハプニング
ウィンダスに集い、踊った冒険者たち ミスリルラッシュ、それから……
テトラマスター 遂に大会開催か?
Vol.05(2002.10.04)
月夜に踊った伝説の白ウサギ コンクェスト政策に新局面
天晶堂が仕入れた東方の遊び~雀鳳楼 宝箱の構造解明で、シーフに脚光
Vol.06(2002.11.01)
冒険者達に新たなる息吹 ジュノ下層の混雑に求められる対応
東方からのおくりもの~5種の宝牌~ 冒険者同士の結婚、公式認可へ
Vol.07(2002.11.26)
3博士 召喚魔法を語る! 冒険者 遠征軍に編入!
チョコボ厩舎 チョコガール派遣!! 波紋広がる“アーティファクト”の噂
アイアンハートを助けた者たち
Vol.08(2002.12.26)
獅子たちの反攻 目覚める騎士王国 街角を飾った鼻の院からの贈り物
課税により変貌するジュノ市場 ジュノ~カザム間航路、再開に目処
Vol.09(2003.02.06)
ついに発見!? 海賊たちの根城! 翻る獣人軍旗! 悪夢の再来
冒険者たちの結婚スタイル 財宝にまつわる3つの問題
Vol.10(2003.03.05)
開かれる洞門 グゥーブーたちの故郷 チョコと商人と栽培と
Vol.11(2003.04.03)
最後の竜騎士 3国の競売所、辺境へ進出
エルシモ島観光ツアー実施される
Vol.12(2003.04.25)
新たなるフロンティア ジュノから消えた貿易商
大きな砂漠の小さなモンスター モーグリにまつわる素朴な疑問
Vol.13(2003.05.27)
冒険者たちへ ささやかなプレゼント 来たれ!職人バザー
悩める竜騎士たちに朗報!? モグハウスでの過ごし方
Vol.14(2003.06.30)
トンベリたちの女神 星満ちる夜の願い事
ガルカンソーセージで乾杯 収集家垂涎? 異色の装備品
Vol.15(2003.07.25)
冒険者を支える者たち ある湖畔での風景 職人冒険者の時代
Vol.16(2003.09.02)
“限界じいさん”と冒険者 チョコボ 辺境を駆ける
コンクェスト戦線異状あり?
Vol.17(2003.10.06)
冒険者が白ウサギを追った理由 特産品を護れ! 遠征軍の奮闘
思わぬ報酬
Vol.18(2003.10.28)
おばけが街にやってくる!? 狙え一攫千金! ラッキーロール
Vol.19(2003.12.02)
知ってますか? 指導者の名前 パートナーとの相性は?
果てしなく長い道程 紅玉の告白
Vol.20(2003.12.22)
光の競演! 街を彩るイルミネーション 若葉を育む者たち
美味しい料理の隠し味
Vol.21(2004.01.30)
宿命の対決? 冒険者vs.限界じいさん 昨日の庭木は今日の敵
小さな大商人 ダビィ・ジャジャリオ
Vol.22(2004.02.27)
その名はフェンリル! 看板見聞録 背筋も凍る恐怖体験
かばんに詰めた想い
Vol.23(2004.03.31)
大きな勘違い? “Hina-Matsuri” 空前のインテリアブーム到来
前衛のかばん 後衛のかばん
Vol.24(2004.04.30)
冒険者互助会A.M.A.N.誕生の裏側 祝福の記憶
エッグハント! 卵にかけた情熱
Vol.25(2004.05.31)
ヴァナ・ディールが笑った日 “ありがとう”をもう一度
冒険者のお出掛けかばん 今なら笑える!? トホホ体験
Vol.26(2004.06.30)
封じられた記憶! 悲劇の国タブナジア バリスタ ~甦った王国の競技~
職人達の飽くなき情熱
Vol.27(2004.07.30)
“空飛ぶ戦闘艇” 飛空艇開発秘話 冒険者たちの軌跡
ヴァナ・ディール節約生活


特派員

Vol.08 検証!「マンドラゴラの四葉」伝説 冒険者たちの最新ファッション事情
Vol.09 定期航路のリスクと対策 冒険者は今 懐かしき情景を胸に
Vol.10 遊びのススメ 新しいサービス「テレポ屋」
Vol.11 実録・遠征軍 ~軍旗をめぐる攻防~ お笑い芸人参上


特集

Vol.01 冒険者への道
1.ささやかな探検 2.冒険者の心構え 3.還るべき故郷 4.旅立ちの祝い
Vol.02 冒険者への道
1.獣人と対峙する者 2.呪文を唱える者 3.擁護する者 4.傑出する者なき道
Vol.03 冒険者への道
1.はじめての仲間 2.束の間の仲間 3.戦闘集団 4.自らの財産


Vol.04 モンスターファイル~モンスターの知覚に関するレポート
1.視覚 2.聴覚 3.嗅覚 4.生体感知 5.魔法感知


Vol.05 リーダーの肖像
1. Jarvis[ジャルヴィ]:ナイト 2. Rih Bajihri[リー・バジリ]:シーフ
3. Epuru-Tappuru[エプルタップル]:白魔道士 4. Eunice[ユーニス]:赤魔道士
5. Gingst[ギングスト]:モンク 6.リーダーの資質


Vol.06 戦いの技巧
1.自然と属性エネルギー 2.ウェポンスキルと属性 3.エネルギーの奔流
Vol.13 戦いの技巧2~連携効果~
レベル1 ~8種の連携効果~ レベル2 ~4種の連携効果~
レベル3 ~2種の連携効果~


Vol.07 ヴァナ・ディールの婚儀
1.サンドリア様式 2.バストゥーク様式 3.ウィンダス様式


Vol.08 釣りの伝道者
1.釣りの魅力 2.釣り仲間たち 3.伝道者の横顔
Vol.18 生産者の素顔
1.切り出す者 2.掘り出す者 3.刈り取る者


Vol09 ジュノ大公
1.輝ける太陽 2.希代の英雄


Vol.10 東方の武器と精神
1.東方の武器 2.武士道に生きる“侍” 3.冷徹なる刺客“忍者”


Vol.11 星座の伝承~亡国の悲劇編~
1.天に招かれしもの 2.氷の女王シヴァ 3.隠者ラムウ
Vol.12 星座の伝承~結ばれし絆編~
1.伝説の巨人タイタン 2.海の守護神リヴァイアサン
Vol.14 星座の伝承~願い叶えし者編~
1.炎の化身イフリート 2.百鳥の女王ガルーダ


Vol.15 知られざるアーティファクトの世界1
侍・忍者 ~東方の鎧鍛冶と忍集団~ 竜騎士 ~受け継がれる情熱~
召喚士 ~復刻された伝説の型紙~


Vol.16 “Bon Odori”
“Bon-Odori”の舞台裏 “Bon-Odori”の夜


Vol.17 真龍ファヴニルに突撃せよ!
1.真龍ファヴニル 2.強行偵察 3.突撃~死闘


Vol.24 有名人 好感度ランキング


その他

号外 2004.08.31 冒険者たちの暑い夜
号外 2004.09.30 謎の地底都市 ムバルポロスに迫る!
号外 2004.10.25 世にも恐ろしい祭り 再び

PR
2008'10.20.Mon

08101901.JPG - 30,757BYTES

あ、Aだ。
EririとOririはナイズルでよく見るけどこれaiueoでシリーズだったのか。


気になって本題から逸れそうになりました。
シャウトがあったのでアンプル欲しさでエインヘリアルに参加しました。
18人以上で戦闘できるコンテンツに参加するのはこれがはじめてです。


…フィルターロクにかけてなくて何が起きてるかわかんなかった…(;´ー`)
裏も1回も行った事がないのでチャットフィルターの「仲間からの~」という箇所を
ほとんどチェックを入れてなくて、そのままやったらログ流れすぎ!


プレイ暦約5年「仲間からの~」というフィルターの存在意義をやっと知りました。


後は気になったSamaririシリーズの話でも。


Ariri→エインヘリアル、なんか強かった
Iriri→花鳥風月、見たことない、サマリリシリーズ唯一の緑色らしい
Uriri→ナイズル、良く覚えてない、水風船爆弾ばっかりするうざい方だった
Eriri→ナイズル、魅了で愉快な事になる、固定メンツ大喜び
Oriri→ナイズル、良く覚えてない、天乞い後無詠唱で魔法使用らしい


OからAの順にうざさがあがっているッ…!


ところでこのポロッゴさん達は何故Samaririの名を冠しているのでしょう。


ポロッゴさんは昔々タルタルのサマリリさんが作り出したそうな。
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/870/detail.html


これだけ読むとサマリリさんヤバイ人!という感じなのですが
この読み物より前に出版された公式設定資料集だと


魔法時代後期の活動家。
ササオラ族族長の家に生まれ、裕福な少女期を過ごした。
しかし、第二次征討軍の帰還兵と知り合ったことをきっかけに、活動家に転進。
国内各地で、非戦・魔法放棄・人権保護を訴えた。
393年、反戦新聞発行の廉で、エルシモ島へ流刑となったが2年後に脱出。クォン大陸に渡り、当時国の最高機密だった魔法習得法をエルヴァーンに伝えた。
その後、ヤグードへの説教のため、ミンダルシアに戻り、帰らぬ人となった。
長年、記録抹消刑とされていたが、世界に均衡をもたらした者として、昨今国内で再評価され始めた。


とマトモな…ちょっとマトモというには悩む説明がされています。


名前の由来は結局謎です。サマリリさんが作ったヤツなのかしら?
ここは読み物で謎の解明をおねがいしますスクエニ先生。


それにしても読み物とトリビューンもっと探しやすくしてくれればいいのに。
と思ったので覚えてたら自分用にまとめてみよう。

2008'10.07.Tue

08100701.JPG - 33,373BYTES

おっぱい!おっぱい(゜∀゜)o彡
なんというジャストな位置。撮影は先週のラヴォール村です。


08100702.JPG - 23,132BYTES

ラヴォールと言えば今週のカンパニエリージョンマップです。
そうです黒太子です。


詩人で行ったらエレジー入らない!入りにくい!
どこのアトルガンHNMか白虎ですかあの明太子様は。
大型HNMならまだしもオークにレジられるなんて…くやしいッ!
旧式装備とはいえもう少し入れられる自信があったけどズタボロ。
久しぶりに詩人装備を見直そうかと思います。


現状はこんな感じ。旧式でお恥ずかしい。


武器/テラスタッフ グリップ/Bストラップ+1 楽器/ホルン+1
頭/ゴリアードシャポー 首/ ウィンドトルク 耳1/ミュージックピアス
耳2/メロディピアス+1 胴/エラントor麒麟 手/CHカフス+1
指輪1/バルラーンリング 指輪2/天王の指輪 背/ジェスターケープ+1
腰/グリーマンベルト 脚/CHキャニオンズ+1 足/ゴリアードクロッグ
食事/無し メリポ/管楽器8段階 歌唱8段階
歌唱251 管楽器261 CHR64+52=116 魔法命中率+6


以下は競売装備準廃の理想と現実です。


理想
頭/バードラウンドリト(歌唱スキル+5) 胴/マルドゥクジュバ(CHR+2)
グリップ/アースグリップ(土属性魔法魔命+2 CHR-1)
指2/オメガリング(魔命+3 CHR-2)
歌唱256 管楽器261 CHR64+51=115 魔法命中率+9 土属性魔命+2


裏エイン猿とかアテがないですはい。お金も無いです。


現実
胴/イクシオンクローク(魔命+5 頭装備不可でCHR-2)
グリップ/アースグリップ(土属性魔命+2 CHR-1)
歌唱251 管楽器261 CHR64+49=113 魔法命中率+11 土属性魔命+2


………


なんかどっちも微妙な差しか出ない気がするぞ。
いっそ現実+ゴリ手にして魔命特化でCHRと歌唱を捨ててみるか…?
歌唱241 管楽器261 CHR64+39=103 魔法命中率+15 土属性魔命+2
これにツナスシでCHR+5したほうが面白そうか。


-競売を見に行く間-


アースグリップない/(^o^)\
イクシオン300万後半とかこのためだけに買うには高い\(^o^)/


こうして妄想は泡と消えたのでした。
誰か魔命特化してやってきてみてください(他力本願)。

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23
«  BackHOME : Next »
Twitter
リンク
TBP
ブログ内検索

+ eleven evening + wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]